イベント 遊ぶ

ブルーサンタゴミ拾い2025!スヌーピーファンが楽しめるイベントをレポ!

スヌーピーが応援している「ブルーサンタゴミ拾い」

毎年、海の日に江の島で開催されています。

ずっと気になっていたものの…

  • ひとりで参加するのもなぁ…🌀
  • 特典がシールだけならいっか…🌀

と参加に踏み切れずにいました。

ところが今回は2か所のゴミ拾いに参加すれば…

ろくごう
ろくごう

スヌーピーの手ぬぐいがもらえる!!!!!

ってことで参加を決意しました。

そんなスヌーピーグッズが欲しいだけのファンですが、参加して良かったです。

  • スヌーピーにワクワクして
  • 海と街が綺麗になる

そんなイベントでした。

「参加してみたいんだけど…」

と迷っている方に向けて、今回の体験をシェアしますね!

スヌーピーファンが楽しめるイベントだった!

スヌーピーファンならぜひ参加してほしい!

3つの嬉しい特典を紹介します。

オリジナルデザインのステッカーと手ぬぐいがもらえる

2025年のブルーサンタゴミ拾いは街と海の2か所で開催されました。

  • 街(渋谷or藤沢)
  • 海(江の島)

どちらでもゴミ拾いに参加すれば、ステッカーがもらえます。

そして街と海のゴミ拾い両方に参加すると…

両方のスタンプが押されたカードと引き換えに、手ぬぐいがもらえます!

スヌーピーファンにとっては、これだけでも参加する価値があると思いませんか?

砂浜に巨大スヌーピーバルーンが登場

海の日のゴミ拾い当日、片瀬東浜の砂浜には「巨大スヌーピーバルーン」が設置されました。

スヌーピーとウッドストックも海に遊びに来られて楽しそう!

なんと本物のスヌーピーに会える!

スヌーピー、暑いのに遊びにきてくれてありがとう~~~!

なかなか本物のスヌーピーにお目にかかれる機会ってないですよね。

ふわふわで可愛い姿に癒されました!

で、ゴミ拾いってどうなの?

開会式と集合写真で30分 + ゴミ拾い1時間といったところ。

  • 街では暑いので途中カフェに入ってもOK
  • 海に遊びにきてください!

くらいのノリだったので、ゴミ拾い未経験でも気軽に参加できる雰囲気がよきでした。

街と海、それぞれ体験してみての感想を簡単に紹介します。

ろくごう
ろくごう

地元での開催だったので、馴染みある場所を綺麗にできたのは嬉しかった。

大量のゴミを見つけた街のゴミ拾い

藤沢市役所前からスタート!

それぞれ好きな場所に自由にゴミ拾いに行ってよし!

いかにもゴミが多そうな駅周辺へ向かうと…

圧倒的に多かったのが、たばこの吸い殻!!!!!

中身の入った酒の缶、髭剃りの箱といった大物もチラホラ…

近くにゴミ箱があるにも関わらず放置されているペットボトルも。

ろくごう
ろくごう

せめて自分で出したゴミは自分で処理したいね!

3000人越えが参加した海のゴミ拾い

江ノ島を望む、片瀬東浜の交差点前の砂浜からスタート!

なんと参加者が3000人でトングが足りず、ゴミ拾いはできなかったのですが…

それだけ多くの人が海の現状を見にきて、アクションを起こしているんだなぁと。

今後海にはどんなゴミが流れてきているのか、少し目を向けてみようと思いました。

ろくごう
ろくごう

根本的に解決するにはどうすればいいのかも、考えないとだね

参加を迷っている人へのアドバイス

最後に、ゴミ拾いへの参加を迷っている方の背中を押します!

ブルーサンタの衣装がなくてもOK

予約時に先着順で配布されるブルーサンタ専用のTシャツですが、なくても参加OK!

私も予約したのがギリギリだったため、青系のスヌーピーのTシャツを着ていきました。

もちろん青じゃない服の人もたくさんいましたので、好きな服で参加して問題ありません。

ひとりでも参加しやすい雰囲気

やはり家族連れや友達同士が多かったですが、一人で参加している方もいます。

私も一人で参加しましたが、何も困ることはなかったです。

老若男女スヌーピーファンが集まるイベント

スヌーピーのカバンを持っていたり、キーホルダーをつけていたり…

何かしらスヌーピーのアイテムを持っている方をよく見かけました。

スヌーピーファンがたくさん集まっているのですね。

ろくごう
ろくごう

日焼け・熱中症対策を忘れずにね!

まとめ:スヌーピーと一緒に、海と街を綺麗にしよう!

スヌーピーが応援している「ブルーサンタゴミ拾い」

可愛いグッズがもらえて、海と街も綺麗になる。

ぜひ気軽な気持ちで参加してみてください!

-イベント, 遊ぶ